歯間ブラシが臭くなるのはなぜなの?
歯と歯の間は汚れが溜まりやすく、普通の歯磨きだけ
では40%〜60%の汚れしか落とせないといいます。
そこで、歯間ブラシをはじめとする歯ブラシ以外の口内
ケア用品の活用が大切になります。
歯間ブラシやデンタフロスを併用すると、汚れの除去率
は80%〜95%に上がるそうです。
これはぜひ積極的に使ってほしいと思います。汚れの
去は、当然口臭の除去につながりますよね。
歯の間を掃除した直後の歯間ブラシ類の臭いを
嗅ぐと、イヤな臭いがする場合があります。
これは何が原因なのでしょうか?
歯間ブラシの悪臭には3つの原因が考えられます。
@ 歯間ブラシ自体が不潔で臭いを発している
A 歯と歯の間の歯垢の臭いがしている。
B 歯周病のために臭いがしている
まず@ですが、これは使った後の歯間ブラシの
洗浄や乾燥の状態が悪くて、ブラシ自体がイヤな
臭いを持ってしまっているパターンで
臭いの種類は、不潔な雑巾みたいな感じです。
歯間ブラシ自体は、歯ブラシと同様に毛先が
パサパサになって開いてしまうまで、繰り返し
使うこができるとメーカー(サンスター
のHPを参照)も言っています。
臭いは、使った後によく水で洗いしっかり
と乾かしておくことで対策できます。
Aは、口臭の原因になる、歯と歯の隙間に溜まった
プラーク(歯垢)が歯間ブラシでちゃんと
除去できている、という証拠です。
臭いの特徴としては、腐った
様な異臭がします。
ブラシを使っている目的が果たせている訳ですから、
臭いがしても驚いたり不安がる必要はないですよね。
臭いを確認することで、その日についていたプラーク
の量や、どの歯の隙間にプラークが付きやすいのか
などを自分で把握できますので、むしろ積極的
に臭いを確認した方がよいです。
Bの歯周病が原因の臭いには注意が必要です。臭いの
特徴としては、ツーンとするほどのひどい臭いがします。
ブラシに血がついていた場合、さらに
歯周病の可能性が高まります。
歯周病は、口臭の原因でもありますし、歯茎が痩せ
歯を失いかねない恐ろしい病気ですので、
病院に相談に行くことをお勧めします。
歯間ブラシについた臭いからも色々なことが解ります。
使う度にブラシの臭いを確認してみてはいかがでしょうか。
歯間ブラシが臭くなるのはなぜなの?関連ページ
- TANITA ブレスチェッカーとはいったい?
- 口臭対策は舌にも注意したほうがいいの?
- 殺菌力の強い唾液が口臭を防ぐって本当?
- 自分でもできる口臭チェック法ってあるの?
- ジェルの効果で口臭カットができるの?
- 口臭チェック後にしたい改善法とはいったい?
- エチケットの基本は口臭チェッカーなの?
- 口臭防止の歯ブラシの選び方とはいったい?
- お年寄りの入れ歯の臭い対策とは?
- お年寄りの口臭にはどんな特徴がありますか?
- 取り除きやすい口臭や体臭って?
- フェリカス菌は腸内環境改善に役立ち口臭もなくなるの?
- 腸内環境の悪玉菌を一掃するのが口臭改善の早道なの?
- 肺や大腸系の口臭の解消法っていったい?
- 口呼吸から鼻呼吸に矯正するにはどうすればいいの?
- 唾液腺の刺激で唾液を多く出せるって本当?
- 市販のブレスチェッカーで測定ミスがよくあるって本当?
- フッ素で虫歯の口臭予防ができるって本当?
- マウスウォッシュやガムで口臭を治せるの?
- 鉄・銅クロロフィル、クロロフィリンは何が違うの?
- デンタフロスを上手に使う方法ってあるの?
- 舌のケア用品は何がいいの?
- 理想的な舌掃除の方法とはいったい?
- 汚れが目に見えるマウスウォッシュがあるって本当?
- 理想的な舌掃除の方法とはどうやるの?
- 汚れが目に見えるマウスウォッシュがあるって本当?
- よく噛んで食べると口臭予防になるって本当?
- 舌のケアは専用アイテム以外で行うのは危険なの?
- 口臭防止に効果のあるツボってあるの?
- にんじんを上手く摂取することで口臭を止めることができるの?
- 超音波歯ブラシは口臭予防としても最適なの?
- ヨーグルトが口臭予防に効果てきめんって本当?
- お米が口臭予防に繋がるって事実なの?
- ホワイトニングすると口臭予防に繋がるって本当?
- 口臭予防に最適なスプレーとはどのようなものがあるの?
- ソーソーロが口臭予防に最適って本当?
- 口臭予防にわさびが有効的って本当なの?
- 口臭を徹底的に抑える方法ってどんなものがあるの?
- プロフレッシュが口臭予防に最適って本当なの?
- 口臭を止めるには柿が最適って本当なの?
- 手軽に口臭を予防できる方法ってあるの?
- LG21が口臭予防に効果てきめんって本当なの?
- ぬかみそが口臭予防に効果があるって本当なの?