腸内環境の悪玉菌を一掃するのが口臭改善の早道なの?
せっせと毎日乳酸菌食品・飲料を摂取しているあなた
その食品の乳酸菌 ホントにあなたの大腸まで届いていますか?
実はショックなことにふつうの乳酸菌は大腸でしか
働かない つまり腸内での栄養分の吸収作用のうちわずかに
10%しか良い影響を与えていないということをこれから説明していきますね
人間の身体は消化器官で吸収された
栄養分によって構成されています
全身を形作っている細胞をはじめ
血液・リンパ液・体内で生成されるホルモン
免疫抗体などこれらはすべて消化器官で
吸収された栄養分をもとにつくられているんです
この消化器官は 胃・小腸・大腸から構成されています
なんといっても胃は基本的に胃液などで食物を溶かす作用をしますが
ここでは栄養分はほとんど吸収されず わずかにアルコール分だけが吸収されます
アルコールを飲むと きわめて短時間で
体の中が熱くなるのは胃においても吸収されるからなんです
アルコール以外のほとんどすべての栄養は小腸・大腸で吸収されます
ただ 小腸と大腸では吸収される割合が異なり
栄養分の約90%までは小腸で吸収され 残り10%が大腸で吸収されます
例えばコレステロールのように あまりに大量に
摂取すると身体の老化を進行させてしまう栄養分もあるし
また発がん要因となる毒素などを
恒常的に摂取していればがんを発病させます
このように私たちの体質の多くは
腸の環境次第によって左右されるんですね
体臭・口臭・便臭を改善するためには
なんとしてでも腸内環境の悪玉菌を一掃する必要があります
ですが大腸だけを改善してもあまり意味がありません
大腸で吸収される栄養分は全体の10%に
過ぎないので むしろ小腸の環境を改善しなければならないでしょう
腸内環境の悪玉菌を一掃するのが口臭改善の早道なの?関連ページ
- TANITA ブレスチェッカーとはいったい?
- 口臭対策は舌にも注意したほうがいいの?
- 殺菌力の強い唾液が口臭を防ぐって本当?
- 自分でもできる口臭チェック法ってあるの?
- ジェルの効果で口臭カットができるの?
- 口臭チェック後にしたい改善法とはいったい?
- エチケットの基本は口臭チェッカーなの?
- 口臭防止の歯ブラシの選び方とはいったい?
- お年寄りの入れ歯の臭い対策とは?
- お年寄りの口臭にはどんな特徴がありますか?
- 取り除きやすい口臭や体臭って?
- フェリカス菌は腸内環境改善に役立ち口臭もなくなるの?
- 肺や大腸系の口臭の解消法っていったい?
- 口呼吸から鼻呼吸に矯正するにはどうすればいいの?
- 唾液腺の刺激で唾液を多く出せるって本当?
- 市販のブレスチェッカーで測定ミスがよくあるって本当?
- フッ素で虫歯の口臭予防ができるって本当?
- マウスウォッシュやガムで口臭を治せるの?
- 鉄・銅クロロフィル、クロロフィリンは何が違うの?
- 歯間ブラシが臭くなるのはなぜなの?
- デンタフロスを上手に使う方法ってあるの?
- 舌のケア用品は何がいいの?
- 理想的な舌掃除の方法とはいったい?
- 汚れが目に見えるマウスウォッシュがあるって本当?
- 理想的な舌掃除の方法とはどうやるの?
- 汚れが目に見えるマウスウォッシュがあるって本当?
- よく噛んで食べると口臭予防になるって本当?
- 舌のケアは専用アイテム以外で行うのは危険なの?
- 口臭防止に効果のあるツボってあるの?
- にんじんを上手く摂取することで口臭を止めることができるの?
- 超音波歯ブラシは口臭予防としても最適なの?
- ヨーグルトが口臭予防に効果てきめんって本当?
- お米が口臭予防に繋がるって事実なの?
- ホワイトニングすると口臭予防に繋がるって本当?
- 口臭予防に最適なスプレーとはどのようなものがあるの?
- ソーソーロが口臭予防に最適って本当?
- 口臭予防にわさびが有効的って本当なの?
- 口臭を徹底的に抑える方法ってどんなものがあるの?
- プロフレッシュが口臭予防に最適って本当なの?
- 口臭を止めるには柿が最適って本当なの?
- 手軽に口臭を予防できる方法ってあるの?
- LG21が口臭予防に効果てきめんって本当なの?
- ぬかみそが口臭予防に効果があるって本当なの?