うがいだけで口臭に効果があるって本当?
みなさん、よく口臭対策の口内ケアというと、歯磨きや
歯間ケアなどが思い浮かびますが、それらで掃除
できるのは、消化器系の入り口部分だけです。
口臭の原因となる雑菌は、むしろ舌、
口の奥、喉に多く付いているといわれます。
その為に、歯磨きだけでなく、うがいも毎日行うことが、
口の中の菌を減らすには有効だと考えられます。
ある歯科医院の先生は、口臭治療の患者さんには、
1分間x3回のうがいを勧めているといいます。
水でのうがいでも良いのですが、口臭対策を目的とした
うがいに使うと、より効果が高いと言われるものが幾つ
かありますのでご紹介します。
・イソジンうがい薬
風邪予防のうがい薬というイメージがありますが、有効
成分ポビドンヨードは各種の細菌、真菌、などに迅速な
殺菌・消毒効果を発揮します。
そのため、イソジンうがい薬を利用する
ことで、口腔内とのどの殺菌・消毒・洗浄、
口臭除去に優れた効果を示すそうです。
これは製造メーカーが公表している情報です。
・カテキンを含むお茶
カテキンの殺菌効果を利用する方法です。
お茶でうがいをしてしまうのは、少しもったいない気も
しますが、ペットボトルで購入したものではなく、自分
で淹れた日本茶を冷やしたものであれば、それほどコスト
もかからずに長く続けられると思います。
お茶の効果で口がさっぱりするのも良さそうです。
お茶にも色々と種類がありますが、
日本茶(緑茶)が一番適しています。
・甘草の煎じ汁
これは、口の中に口内炎や歯茎の腫れがあり、そこからの膿みや
出血が口臭の原因になっていると思われる場合に有効です。
甘草には、グリチルリチン、リクイチリンやリクイリチゲニン、
イソリクイリチン、イソリクイリチゲニンというフラボノイド系
の物質が含まれていて、強い抗酸化作用を持っています。
中でもイソリクイリチゲン抗炎症作用がありますので、
うがいに利用することで炎症を緩和してくれます。
すると、口内炎などの患部から出る膿みや血に付いた細菌が、
臭いの元となる成分を作る働きを減少させることが期待できます。
自分にあったうがい液をチョイスして、毎日の口臭ケアにしっかり
としたうがいも取り入れてみてはいかがでしょうか。
うがいだけで口臭に効果があるって本当?関連ページ
- ストレスを溜めやすい人はどんな人?
- 口臭対策に一番効くのはガムなの?
- 唾液は細菌の繁殖を抑えてくれるの?
- 自分の口臭をチェックする方法ってあるの?
- 口臭防止に機能性ガムっていいの?
- 舌の臭いをなくす方法とはいったい?
- 専用のヘラが口臭を取り除いてくれるの?
- ホルモンが甘ったるいニオイを改善してくれるの?
- 上手な歯磨きのやりかたってどうやるの?
- 胃の口臭を治すには方法があるの?
- 口臭を消してくれる消臭薬効成分って?
- シャンピニオンエキスは口臭予防になるって本当?
- フェリカス菌が口臭予防に作用する種類って?
- 肺や大腸を癒すと口臭予防になるの?
- 善玉菌の補充で口臭を改善できるって本当?
- キシリトールガムは口臭対策に役立つの?
- お茶のカテキンは口臭に効くって本当?
- フラジールという薬は口臭にも効果があるの?
- クマザサが口臭に効くって本当?
- 飲みすぎによる口臭を治すには?
- 扁桃腺(膿栓)の口臭を治すにはどうすればいいの?
- 奥歯から起きる口臭を治すには?
- 漢方で口臭治療ができるって本当?
- 水を飲むだけで口臭に効くって本当なの?
- 猫背を改善するだけで口臭を止めることができるって本当?
- 口臭の対策となる飴って存在するものなの?
- 大根が口臭予防に効果を発揮するって本当?
- 酢で口臭予防ができるって本当なの?
- オリーブオイルで口臭を除去できるって本当なの?
- 舌の運動を上手に行えば口臭予防となるのでしょうか?
- 口臭を止める薬であるサクロフィールとはどんなもの?
- 口臭予防にデトックスが効果的って本当なの?
- 口臭予防に液体歯磨きは有効になるの?
- 即効性のある口臭予防方法はあるの?
- 口臭防止としてオススメのタブレット清涼剤は何があるの?
- 口臭を予防するための洗口液は本当に効果があるの?
- 口臭にティーツリーが効くって本当なの?
- 眠る前に行う口臭予防ってなにがあるの?
- コンビニで手軽に購入できる口臭予防グッズには何がある?
- 東洋医学で口臭を止めることができるの?
- 口臭予防のフィルムとはどんな商品なの?