これ知らないと臭っちゃいます!口臭対策Q&A

クエン酸が口臭に良いってほんとなの?

みなさんはクエン酸って知っていますか?「口臭に良い食べ物」
として、ここはクエン酸の効果について、考えてみましょう。

 

クエン酸とは、柑橘類などに多く含まれる、酸味成分の
事です。梅干、レモン等すっぱい物を見たり想像したりすると、

 

唾液が出ますよね?クエン酸は唾液の分泌を促し、
口が渇いて細菌が増える事を防いでくれるんです。

 

 

それに、殺菌効果もありますので
食後の口臭対策にもなります。

 

 

食後に梅干しを食べれば、
食べかすが発酵するのを防ぎます。

 

 

梅干しには解熱作用もありますし、
食欲不振にも良いですが、

 

 

食べ過ぎに気を付けて、
塩分が少ない物を選びましょう。

 

 

柑橘類では、レモンが口臭に効果があります。
こちらもクエン酸効果で、唾液分泌の
増加と殺菌作用がありあって、

 

 

口の中のたんぱく質を分解し、
口臭を防いでくれます。

 

 

ビタミンCも豊富ですから、
口内炎やお肌にも良いですね。

 

 

クエン酸の効果は他にも、心身の疲労回復、
血液の浄化、腎臓機能の改善、血圧の正常化、

 

 

肩こり、神経痛、リウマチ、動脈硬化のリスク減少など
いろいろな効果があるので、素晴らしい成分ですね!!
食後のデザートに取り入れ、口臭のリスク減少に役立てましょうね。


トップページ 口臭の原因 口臭を止めるためには 口臭に効くサプリメント