これ知らないと臭っちゃいます!口臭対策Q&A

梅干しが口臭予防に効果があるって本当?

みなさんは、おにぎりの食材というと何を思い浮かべますでしょうか?
おかかやしゃけ、ツナマヨなど多種多様な食材がありますが
昔ながらの食材として梅干しがあります。

 

 

梅干しは、誰もが知っている通り酸っぱい食材でありますよね。
Dr.スランプという漫画で、梅干し食べてスッパマンという
キャラがいましたが、その名の通り酸っぱさはハンパありません。

 

 

そんな梅干しですが、実は口臭予防にも抜群の効果を
発揮する食材として知られているんです。

 

 

酸っぱめな口臭もあるので、逆に口臭を助長するような
イメージもあるのですが、実はそんなことはないのです。

 

 

それでは、どのような効果で梅干しが口臭予防に
役に立つ物なのでしょうか?
今回は、梅干しと口臭の関係性について紹介していきます。

 

 

まずは、そのメカニズムについて紹介していきます。
梅は基本的に酸っぱさは無いものの、梅干しとなると
途端に酸っぱさが増します。

 

 

人間が酸っぱいものを食べた後にどうなるかというと
唾液が口の中に充満します。

 

 

唾液というのは、口内を潤すだけでなく口内に発生している
細菌を死滅させる効果も発揮します。

 

 

細菌は口臭の原因となるものですので、その細菌を
死滅させるということは口臭予防にも役に立つというわけです。

 

 

また、酸っぱい成分であるクエン酸自体にも細菌を抑制する効果があります。
これで、口臭予防に繋がるというメカニズムはご理解いただけたかと思います!

 

 

他にも、梅干しには食欲増進の効果があります。
風を引いた時に食べるおかゆによく梅干しを入れることがありますが
これは単に味のアクセントを付けるだけでなく食欲を増す効果を狙っているのです。

 

 

それ以外にも、解熱作用もあるので風邪の際に食べるのは最適なのです。
・・・と、少し脱線しましたが胃腸の動きを活発化することで
胃腸が起因する口臭の予防に効果を発揮するのです。

 

 

以上の2点から、梅干しは口臭予防に効果があるといえます。
塩分が高い食材ですので摂取のし過ぎには注意が必要ですが
適度に摂取して口臭予防に努めてくださいね。

 

 


トップページ 口臭の原因 口臭を止めるためには 口臭に効くサプリメント