これ知らないと臭っちゃいます!口臭対策Q&A

ポテトチップスを食べると口臭になるって本当?

子供の頃のおやつといえば、皆さんはどのようなものでしたでしょうか?
我が家では、必ずと言っていいほどスナック菓子でありました。

 

 

当時は、スナック菓子と言ってもあまり種類がなかったですので
大抵ポテトチップスを食べていました。

 

 

ポテトチップスは、日本のスナック菓子の歴史を変えた名作ですよね!
あの独特の触感と、旨味が強い感じが非常に良いですよね。

 

 

今でも、私はポテトチップスを食べることがあります。
と言っても、おやつではなくお酒のおつまみとして食べることが多いです。

 

 

個人的には、昔からコンソメ味に目がないんです!
あの独特の甘みと強い旨味がよくマッチして、非常に高いレベルの商品と言えます。

 

 

そんなポテトチップスですが、残念ながら口臭の原因ともなる
食べ物としても知られているんです。

 

 

皆が大好きなスナック菓子なのに、それは事実なの?と疑いたくなります。
では、どのようなメカニズムで口臭となってしまうのでしょうか?

 

 

今回は、ポテトチップスと口臭の関係性について紹介します。
まずは、ポテトチップスがなぜ口臭と繋がるかについて説明します。

 

 

主な原因としては、ポテトチップスに多く含まれている油によるものです。
ポテトチップスは、今更説明するまでもなくじゃがいもを油で揚げて製造します。

 

 

当然、ポテトチップスには多くの油も配合されているわけですが
食べたときに口の中に油が充満することになります。

 

 

これにより、口の中には唾液が分泌しにくい環境となります。
ちょっと意味合いが違うかもしれませんが、水と油のような関係なのです。

 

 

口の中から唾液が減少すれば、細菌が繁殖しやすい環境となります。
そうなると、口臭が発生してしまうのです!

 

 

よって、ポテトチップスが特別悪いというわけではなく
揚げ油が問題で発生するのです。

 

 

口の中の油は、烏龍茶などで簡単に除去することができます。
よって、ポテトチップスを食べる際には烏龍茶と一緒に食べるのが
賢い口臭予防方法といえます。

 

 

 

 


トップページ 口臭の原因 口臭を止めるためには 口臭に効くサプリメント