パクチーが口臭予防に繋がるって本当なの?
クセのある食材として有名なのがパクチーですよね。
エスニック料理で頻繁に使用される食材で有名です。
パクチーはタイ語であり、英語ではコリアンダーと呼ばれています。
また、日本語では、カメムシソウという名前で呼ばれています。
・・・カメムシソウ!?というのは、正しくパクチーを
ピッタリと表している名称ですね。
そう、パクチーといえば臭いがきつい食材として有名です。
味にも癖があるモノなので、好き嫌いが大きく分かれます。
私はパクチーは問題なく食べることができるのですが
友人は匂いを嗅ぐだけでもNGという場合が多いです。
そんなパクチーですが、食べるだけで口臭になってしまうのでは?
と疑っている方も多くいます。
実際に、パクチーを食べると口臭になるものなのでしょうか?
・・・それは実は半分あたっています。
半分というのは、何の食材でもそうですが食べればその食材の匂いがします。
ただ、にんにくのように強烈な口臭というわけではなく一般的な口臭となります。
実は、パクチーは口臭になるのではく逆で口臭予防する食材である
というのが知られています。
なぜ口臭予防に繋がるかというと、パクチーが持つデトックス効果によるのです。
デトックスとは、体内から毒素や老廃物を排出することを言います。
特に、腸の中に溜まっている不要物を排出することで
口臭を予防する効果を発揮してくれます。
他にも、パクチーにはゲラニオールやリナロールという成分があり
これが胃を丈夫に保ってくれる効果を発揮します。
胃の調子が悪いと、例えば胃が荒れて胃の中で悪臭が発生します。
それが口まで込上がってきて、口臭となって現れます。
その原因を除去してくれるのが、ゲラニオールとリナロールなのです!
実は、ゲラニオールとリナロールはパクチーの臭み成分なのです。
それが逆に口臭予防となるのは、ちょっとおもしろいですね!
このように、パクチーは総じて口臭予防に抜群な食材なのです。
あまり好き嫌いせず、積極的に摂取して欲しい食材であります。
パクチーが口臭予防に繋がるって本当なの?関連ページ
- ネバネバ食品が生臭い息を防ぐって本当?
- お酒が口臭を強くするって本当?
- 朝食を摂ると口臭が減るってホント?
- アロエが口臭に良いの知ってますか?
- 貧血が原因の口臭ってあるの?
- 口臭はお茶で軽減できるの?
- ポリフェノールをたくさん摂取していると口臭予防になるの?
- パンが口臭予防になるって本当?
- ラーメンが口臭に直結するって事実なの?
- ビールが口臭の原因となっているって本当なの?
- しいたけを食べると口臭予防につながるって本当?
- 塩が口臭予防に効果てきめんって本当なの?
- 食後に発生する口臭の主な原因ってどんなものがあるの?
- 漬物を食べると口臭予防になるって本当なの?
- ポテトチップスを食べると口臭になるって本当?