生理的口臭は気にしなくても大丈夫ってホント?
「自分の口がクサイんじゃないか・・・」
誰でもこんなふうに悩んだ
ことがあるのではないでしょうか?
ところが「生理的口臭」は気にしなくても大丈夫なんです
えっ・・・本当に?って思いますよね?
その理由をこれから説明していきたいと思います
実は生理的口臭は誰にでもあるにおいで
起床直後(起床時口臭)・空腹時(飢餓口臭)・
緊張時(緊張時口臭)は特に口臭は強まる特徴があるんですね
つまり生きている人なら、誰でも体験する・・・ということ
口の中のお掃除役の唾液が減って
しまえば口臭が出るのは当然ですよね?
人間は唾液の分泌が減少しすることで細菌が増殖し
口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物(VSC)が繁殖します
これまでの間 口臭を研究する学者の生理的口臭を「治療の必要性のない口臭」と定義されていていました
口臭治療を専門とする口臭外来でも
患者がいくら悩んで来ても「気にしない」
ように説得するか「大丈夫」としかいえないのです
ですが昨今口臭治療を希望してくる患者の大半はデンタルIQが
非常に高く生理的口臭や自分の口臭が気になってやってくる人がほとんどです
唾液は一日に約1.5リットルから2.0リットル分泌されます
一日の唾液の分泌量が一定ではないため
生理的口臭が発生してしまう時間ができても仕方がありません
生理的口臭は時間の経過と
ともに解消することがほとんどです
対策としては寝る前の歯磨き・起きたときの歯磨き・
水分補給などで改善できるのでサボらずこまめに習慣づけましょう
これは空腹時でも同じことが言えます
手近で水分補給できない状態の場合では
すっぱい「レモン」や「梅干し」をイメージするのもオススメです
生理的口臭は気にしなくても大丈夫ってホント?関連ページ
- ストレスを溜めると口臭がキツクなるってホント?
- ケトン臭ってどんな臭い?
- ケトン体が口臭を引き起こすの?
- 口臭と病気が関係あるってほんとなの?
- 一過性の口臭を消す方法とはいったい?
- 口臭の原因は歯の病気って本当?
- 便秘が口臭の元になるって本当?
- 口臭の原因の毒素とはいったい?
- 体内に発生した大量のガスと口臭は関係があるの?
- 大腸憩室炎や腸捻転が口臭の原因になるって本当?
- 胃腸からくる口臭は鉄で消すとはいったい?
- 手のひらの臭いが口臭と同じって本当?
- 口臭が発生する胃の病気とはいったい?
- フェカリス菌は死んでいるもののほうが口臭防止になるの?
- 糖尿病と口臭歯周病の深い関係とは何?
- 冬に口臭が強くなるって本当なの?
- 牛乳が口臭の原因になるって本当なの?
- 胃下垂が口臭と関係あるっていうのは本当なの?
- エアコンに頼り過ぎると口臭になるって本当なの?
- ワインを飲むと口臭予防になるって本当?
- アレルギー性鼻炎が口臭の原因となっているって本当?
- ドロドロな血液の人って口臭になりやすいって本当なの?
- インフルエンザにかかると口臭が出るって本当なの?
- 歯槽膿漏が口臭の発生源となるって事実なの?
- 水の飲み方を誤ると口臭になるって本当なの?
- 生ごみのような臭いの口臭はどんな原因で発生するの?
- 空腹時に発生する口臭ってどんなものなの?
- 銀歯が原因で口臭になることってあるの?
- プロテインが口臭の原因となるって本当?
- 歯石が口臭の原因となっているって本当なの?
- 肺がんとなると口臭として症状が現れるの?
- 出っ歯の方って口臭になりやすいって事実なの?
- 夏バテになると口臭になってしまうって本当なの?
- 口の中がザラザラだと口臭が発生しているって本当?