口臭をチェックする方法として、手の甲を使う方法が有効って本当?
口臭をチェックする方法って、実は非常に少ないものですよね。
普通にしていては、まずは気づかないものですし
本格的に口臭チェッカーを使いたくても結構値段が高いものです。
手軽に口臭チェックできる方法はいくつか紹介しているのですが
いざやってみると口臭があっても検出できないケースがあります。
ではどうすれば良いの・・・と疑心暗鬼になっている方が多いことでしょう。
実は、非常に手軽に確実に口臭をチェックできる方法があるのです!
それが、手の甲を使用した口臭チェックになります。
手の甲で本当に口臭チェックできるの?とお思いでしょうが、本当なんです!
では、手の甲を使用した口臭チェックとはどのような方法なのでしょうか?
今回は、手軽に口臭チェックできる手の甲を使用する方法を紹介します。
早速、具体的な口臭のチェック方法を紹介します。
用意するものは何もなく、手の甲さえあればよいのです。
まずは、手の甲を綺麗に洗ってください。
なるべく匂いがつかないように、石鹸ではなく水洗いしましょう。
その後、手を乾かします。
この際に、使用するタオルの匂いが付着しないように注意してくださいね。
・・・ここまで見れば、どのような方法でチェックするかがわかったでしょう!
そう、手の甲を舐めてチェックするのです!
手の甲を舌で舐めて、その後約1分程度乾燥させます。
その後、舐めた部分を鼻で臭いを嗅いでください。
ポイントは、乾燥した後に臭いを嗅ぐ点です。
湿った状態だと、実は臭いがこもってしまい臭さが減少してしまいます。
乾燥させると、純粋な臭い部分だけが残留することになります。
これなら、今すぐにでも実施できますよね!
ただ、この方法にも弱点は存在します。
それは、内臓から発せられる口臭の検出ができない点です。
舐めて乾燥させる方法は、唾液に混ざっている臭い成分を
顕著化するだけであり、呼気として上がってくる口臭は検出できません。
ただそれでも、有効な口臭検出手段であることには変わりありません!
口臭をチェックする方法として、手の甲を使う方法が有効って本当?関連ページ
- 悪玉菌の増加で口の中が臭うって本当なの?
- 舌が臭う事で悩んでいませんか?
- 日本人は臭いに敏感ってほんとなの?
- 口臭対策をする理由ってなんなの?
- 嗅覚は個人差が大きいの?
- 口臭をチェックするのは難しいの?
- 口臭チェックは病気チェックすることなの?
- 若いと口臭を予防する善玉菌がたくさんあるの?
- 善玉菌の働きを側面から援助する薬効成分成分って?
- なぜ自分の口臭は自分で感じにくいの?
- 現代医学は本能性の口臭や体臭には無関心なの?
- いびきがひどい人って口臭持ちの人が多いって本当なの?
- 口内炎発生しやすい人は口臭にもなりやすいって本当?
- 口臭に反応するセンサーって世の中に存在するものなの?
- 卵が腐った臭いがする口臭があるって本当?
- 焦げ臭い口臭って存在しているものなの?
- 口臭があると人間関係が悪化してしまうの?
- 営業職の方は口臭に特に注意すべき!その実態は?
- 口臭であることをスマートに伝える方法はあるの?
- オーラルケア商品の市場規模はどの程度あるものなの?
- 口臭にも程度があるものなの?
- 口臭に関するフレーズで良く聞くvscとは何のこと?
- 口臭とPHって関係あるものなの?