ダイエット臭のメカニズムって?
皆さんはダイエットをしたときに
「口臭いよ」と周りから言われたことはありませんか?
もしかしたら面と向かって
言われてなくても相手は我慢して
いた…なんてことがあったかもしれません
そもそもダイエット臭の
メカニズムを皆さんは知っていますか?
こんなことって普段なかなか
聞かないからわからないですよね
それではその説明をしていきますね
ダイエット臭は間違ったダイエットで
身体が飢餓状態となった時に発生する体臭で
「汗臭さ」 →
「アンモニア臭」 →
「甘酸っぱさ」
この3段階で変化していくんです
まず身体に必要な分のタンパク質や
炭水化物が取り込まれないと身体は貯蔵して
いた中性脂肪を燃焼してエネルギーを作り出そうとします
そのとき中性脂肪は
臭いのある脂肪酸に変化します
これが汗と一緒に排出されることで
脂肪臭(汗臭さを強くしたような体臭)になります
次にアンモニア臭が発生します
体内に酸素が十分に行き
渡らない状態で不完全燃焼が
起こると疲労物質の乳酸が生成されるんです
乳酸はアンモニアと
一緒に汗に出る性質があるため
汗のアンモニア臭が強くなります
最後に体臭は甘酸っぱいケトン臭へと変わります
空腹のまま体内の脂肪を
燃焼し付けると脂肪酸がさらに
臭いの強いケトン体を引き起こします
これが「ケトン臭」=ダイエット臭となるのです