周囲を見渡すと、女性に比べて、
男性の方が口臭がする人が多い気がします。
何か体質的な違いで、男性の方が、
口臭が強いのでしょうか。
男性は女性に比べて、口臭によくない生活習慣を、
していることが多いのです。また、
口臭対策自体も、女性の方がまめにしているようですね。
しかし、男性でも気になる、対策をしたいという人はいます。
男性に口臭が多い理由
男性は、女性に比べて生活が不規則になりがちです。
飲酒の機会が多く、喫煙者も多い傾向があります。
特に男性は家で作った、
バランスの取れた食事ではなく、
外食などが多くなります。
まあ、女性は会社や外出先でも、
食事の後は歯磨きをするよう準備していますね。
歯磨きができない状況でも、
うがいをする、意識的にお茶を飲むといった、
口臭の対策をとる人が多いようです。
ガムやミントタブレット、サプリメントなどを、
持ち歩いて口臭を抑える努力もしていますね。
男性は口臭に無頓着
一方、男性は日頃から
口腔ケアを頻繁に行う人は少ないようです
あなたが男性であれば、お昼を食べた後
歯磨きやうがいで口の中を綺麗にしていますか?
自分に口臭がないか、チェックする機会はありますか?
口臭チェックまでいかずとも定期的な歯科検診を行っていますか?
即座にイエスと言える人は
残念ながら男性にはあまりいません。
毎食後の歯磨きとうがいは
口内の清潔を保つために重要なことなんですよ
また、唾液の分泌のためによく噛んで食べる酸っぱい食品や繊維質の食品を食べることも大切です。
早食いは褒められるべき習慣ではありません
胃腸にもよくないため、乱れた食生活や習慣が
原因の口臭も誘発される心配があります
まずは、口臭によくない生活習慣を
改めることから始めましょう
自分の生活を振り返り
改善すべき点を挙げてみるといいですよ。